交通事故・相続・債権回収でお困りの方はお気軽にご相談下さい

法律相談のご予約・お問い合わせはこちらまで03−6904−7423
新着情報
2022年04月05日
Before /After相続法改正

2019/6/21

潮見 佳男 (著, 編集), 窪田 充見 (著, 編集), 中込 一洋 (著, 編集), & 3 その他

¥2,420

出版社 ‏ : ‎ 弘文堂 (2019/6/21)

発売日 ‏ : ‎ 2019/6/21

 

121の具体的なケースで、改正前後で、何がどう変わるのかがわかる!

 

改正の前後で、相続法の解釈・運用に、どのような違いが生じるのかを、シンプルな設例(Case)をもとに、「旧法での処理はどうだったか」(Before)「新法での処理はどうなるか」(After)に分け、第一線で活躍する民法学者および実務家が、わかりやすく解説。

根拠条文・要件効果の違いを示すことを第一義にし、実務においても学習においても、まず、押さえておきたい基本を明示。新しい相続法の理解が一気に深まる待望の一冊!

大好評の『Before/After民法改正』に続く、「Before/After」シリーズ、待望の第2弾!

 

 

【目次】

第1章 相続の効力

I 相続による権利の承継

II 義務の承継

III 持戻し免除の推定

IV 分割前の財産処分

V 一部分割

VI 分割前の預貯金債権行使

VII 家事事件手続法の一部改正

第2章 遺言

I 自筆証書遺言の方式緩和

II 遺贈の担保責任

III 遺言執行者の権限

IV 遺言執行と相続人の行為

V 遺言の撤回

第3章 配偶者の居住の権利

I 配偶者居住権

II 配偶者短期居住権

第4章 遺留分制度

I 遺留分制度

第5章 特別の寄与

I 相続人以外の者の貢献

II 家事事件手続法の一部改正

第6章 遺言書保管法

I 自筆証書遺言の保管制度

 

【事項索引・判例索引・条文索引】

 

内容(「BOOK」データベースより)

改正の前後で、相続法の解釈・適用にどのような違いが生じるのか?121のシンプルなCaseをもとに、「改正前での処理はどうだったか」(Before)「改正後での処理はどうなるか」(After)に分け、解説。根拠条文・要件効果の違いがわかり、学習にも実務にも最適!

 

【感想】

細かいので、『一問一答』の方が良いと思います。

top

法律相談のご予約・お問い合わせはこちらまで03−6904−7423